お金は大事っていう話
皆さん、こんにちは!
先日、6時間コインパーキングを利用し、5,600円も搾取された営業の岡田です。
金額が表示された瞬間、絶望しました( ノД`)シクシク…
コインパーキングがどこも満車で、ちょうどそこしか空いておらずラッキーと思って入庫したら、この始末です…。
皆さんもお気をつけください!(笑)
さて、わたくし岡田ちょうど1週間前に、吹田市にある関西大学に行って参りました!
私が通っていた大学に比べてとてつもなくダイナミックで、
広すぎて正門から校舎までどんだけ歩くねんという感じでしたね。
今回の目的は、「ファイナンシャル・プランニング技能士2級」の受験です!
俗にいうファイナンシャルプランナーという資格で、お金に関係する資格です。
冒頭では、駐車場の話もしましたが、大事ですよね…お金(笑)
だいたい人生のターニングポイントで大きなお金が必要になってきます。
このブログを読んで下さっている方は、新築購入や住み替え・リフォームなどをお考えの方が多いはずです。
私、宅建は取得しておりますが、この仕事をするうえで不動産の知識に加え、
税金やお金のことをどれほど理解しているかがとても重要だと思っています。
FPの仕事は、将来のライフプランに応じた資金計画やアドバイスが主な業務になりますが、
宅建のように独占資格ではないので資格を持っていなくても、実はライフプランって誰でもアドバイスできちゃうんですよね…
正直に言うと、不動産営業に携わっている中でFPの資格って別に必要ないと思っています。
(どっちかというと、銀行マンや保険営業マンは必要かも)
営業としては「お客様に気持ちよく住宅を購入してもらいたい」これだけに尽きるので。
じゃあ何で受験したんや?って話なんですが、
単純にお金の知識を身につけたかったからです(笑)
タックスプランニング、リスクマネジメントに始まり~
住宅に関係する点は、税制改正や、住宅優遇制度、住宅ローン金利の最新動向などなど。
資金計画を含めアドバイスできればと思っています。
先日、弊社の分譲地、八尾市若草町モデルハウスをご案内させていただいたお客様も、
住宅ローン減税をフルに活用したいとお考えの方でした。
個人的には、使える制度は最大限に利用するのがベストだと思っています。
損したくないし得したいですからね!
住宅のお金に関することは、知っていると知らないとでは大きく変わってきます。
しつこいですが、お金は大事です(笑)
ちなみに私、週末は若草町のモデルハウスにいることが多いです。
このブログも現在モデルハウスで一人寂しく書いております(笑)
こんな感じ↓
週末はOPENにしていることが多いので、お近くに用事のある方や、モデルハウス見学ご希望のお客様は、
是非お気軽にお越しください。※平日は完全予約制です。
住宅ローンの相談はもちろん、住まいに関するご質問など何でも大歓迎です!
最後に、こちら
もうすぐ外環阪奈店のお得なイベント情報が解禁します!
お客様に喜んでいただけるような内容が盛りだくさんになっております!
楽しみにお待ちください!