思い立ったが吉日
皆さんこんにちは(*^^*)
今年最後のブログとなりました。笠井です。では早速参りましょう( `ー´)ノ
11月の紅葉の季節に入るといつも日光観光に行きたくなります。私だけでしょうか…(笑)
いつか行きたいな…を繰り返し、早3年。
いつか、いつかでいつ行くねん!!と。
今年こそはとパワーチャージ休暇を利用し、富士山経由の日光東照宮参拝の旅を計画しました。
突然ですが皆さん、さわやかハンバーグって食べたことありますか?
静岡にあるファミリーレストランです。いつも待ち時間が〇時間待ちと、ファミレスでは考えられないくらい人気のお店です。
そこにも行きたくて、せっかく行くなら寄ってみようとOPEN時間に合わせて大阪を出ました。
なので夜中から車で出発してます🚙
私が寄ったのは静岡瀬名川店。このお店、本当に行って良かったと心から言えます。おススメです!
働いている方がとにかくキラキラ✨してて、この令和の時代ロボットが配膳するスタイルなのに平日のお昼からたくさんの方が働いていました。
接客態度がすこぶる良く、終始ニコニコ笑顔で、私たちの関西弁がきつかったのか、すぐに大阪の方ですか?と話しかけてもらって、とにかくコミュニケーション能力が高い!
OPEN前の朝礼も見ることができたので聞いていたら、『さわやか瀬名川店、頑張るぞー!
オー!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!』みたいな感じでかわいい声が響いてました。
部活やん!と思わず声に出ましたね。
テーブル担当みたいな感じで最初に接客してくれた方が、最後のお会計お見送りまでしてくれました。
ご飯を食べてこんなに楽しい気分になったのは初めてです。
後で調べたところ、ここの店舗はお店独自の賞をたくさん受賞してました。
店長が凄いのか働いている方が優秀なのか、教育が行き届いているのか?
とにかく接客業に携わっている方は一度は行ってみて欲しいです。
そしてまた来たいと思わせてくれた店舗でした。
そのさわやかOPEN待ちの時に1番で番号札を取ったおじさんとお話ししているところ(ちなみに私は2番の札)、日光東照宮には徳川家康が祀られているが、当初は静岡に居た。この近くの久野山東照宮に居ったと。
そんなことを聞いてしまったので、行かないわけには行かない。一期一会を大切に久野山東照宮行って来ました。
社務所は1000段の階段を上ったところにありました💦
無事に御朱印もゲット⛩
おじさんはちょっと上にある、としか言ってなかったのに💦
次のフェリーに乗るミッションまで時間がなかったので最終1000段の階段をダッシュで降りるという、なんとも修行のような、さわやかハンバーグを食べた後の良い運動になりました。
そして1日目のメインイベント駿河湾フェリーからの富士山を楽しみにしてたのですが…
なんと!!
富士山の周辺が曇ってて何も見えない!こっち晴れてんのに!!
そんなことありますぅ?って何回も言いました。なんなら1番楽しみしていた富士山だったので。
仕方ないですよね。旅にトラブルはつきものですから。。(笑)
日光観光ともう1つ行きたかった場所が東部ワールドスクエア。
ここは世界遺産の25/1の模型が展示されています。
~サクラダファミリア~
~厳島神社~
~コロッセオ~
~コロッセオの中のローマの休日の撮影風景~
と、まぁ話せばすご~~く長くなる3泊4日の珍道中だったのですが、どうしても富士山が諦めきれず、最終日はまた静岡に戻って富士山を見る👀という予定に変更しました。
~夕日が落ちる間際の富士山~
富士山をどうしても撮りたかったんです。
紅葉も見ながら、最後は富士山が見えるスーパー銭湯に行って静岡をあとにしました。
最後に陽も落ちて山の中を走っている時に、iPhone16の威力を発揮してくれる写真が撮れました。
来年はどんな場所に行こうかな?と色々模索しています。
ここ良いよ!というのがあれば教えてください。
来年2025年も『子育てグリーン住宅支援事業』の概要が発表されております。
新たに「GX志向型住宅」という対象住宅は、最大160万円もの補助がうけられるみたいです。
住宅省エネ2024キャンペーンと大幅には変更ないとは思いますが、長期優良住宅は最大100万円です。
しかし、建替前に居住していた住宅等を除去する場合となります。それ以外の場合は80万円です。
と、少し2024年とは違う部分もありますので、詳しくは営業担当迄お声がけください。
最後になりますが、今年も残すところあとわずかになりました。
本年も格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。
来年もスタッフ一同、皆さんに喜んでいただけるよう頑張ります。
ありがとうございました(≧◇≦)