つながる空間
Q1.マイホーム探しは、なにがきっかけでしたでしょうか?
結婚した頃は2人で大阪市内で暮らしていました。
子どもを授かり主人の職場や実家が近いこともあり、八尾市で2DKマンションを賃貸しました。
そこから3人目を授かり育休をとったころ、さすがに手狭になってきたことをきっかけに本格的に家探しをはじめました。
Q2.イニハンスを知ったきっかけ
私たちはもともと戸建て住まいの家庭で育ったこともあり、いずれは自分たちの家を建てたいと思っていました。
1人目の子どもを授かったころ(約3年程前)、
インターネットで 八尾市若草町にあるモデルハウスをみつけ 将来の為に、参考までにと思い軽い気持ちで見学に行きました。
その時「オシャレな家だなぁ」と私も主人も感じました。
それがイニハンスさんを知るきっかけでした。
大阪府八尾市若草町3号地 ロッタのお家
Q3.イニハンスを選んだ理由
モデルハウスを見学した頃は、子どもが小学生に入学するまでには…程度にゆっくり家探しをしていました。
そこから月日が経ち(約3年程度)3人目を授かり、前述したように本格的に家探しをはじめました。
当時、やはりイニハンスさんの家のイメージが非常によかったので、その時八尾市の東弓削で公開されていたモデルハウスを見学に行きました。
そこでみた家もすごくお洒落で、私的には「このまま住みたい!」と感じるくらい気に入りました。
大阪府八尾市東弓削 TYPE1 Lagunaのお家(外観)
「イニハンスさんならきっと素敵な間取りやデザインを提案をしてくれる」
「やっぱりイニハンスさんでお洒落な家を建てたい」
と思い、土地探しをはじめました。
大阪府八尾市東弓削 TYPE1 Lagunaのお家(内観)
選んだ理由はもう一つあって、3年程前にはじめて接客してもらった時から担当して下さっている市村さんが、物腰が柔らかく、とても好印象だったことも大きかったです。
ちなみに購入した土地も、探しはじめて直ぐに市村さんがご提案くださった場所です。
主人曰く「担当営業さん・・・大事❗️」です。(笑)
Q4.家を建てるときに重視したこと(テーマなど)
テーマ
『子供の遊び場も、お洒落リビングも、両方かなえた吹き抜けのある家』
折角注文住宅で家を建てるので、面白みのない家は嫌だと思っていました。
特にデザインはこだわりました。吹抜けをつけたい、キッチン横にダイニングテーブルを並べたいetc
ですが、私は優柔不断なところがあるので、考え出すと色々逆に悩んでしまって・・・💦
キッチンとダイニングを並べたことで、子どもたちも積極的にお手伝いしてくれるようになりました。
間仕切りがなく、つねに家族の表情がみえる空間です。
そこで設計士の大西さんへ「こんな風にしたいです」っていう全体的な雰囲気を写真などで伝えました。
そしたら理想通りの間取り、収納、家事動線などをご提案して下さいましたので、あとは信頼して基本的にお任せで作りました(笑)
デザイン重視で考えていましたが、実際に住むと機能がしっかり考えられていて、すごく満足しています。
キッチン横、一直線に洗面室とお風呂が固まってるので家事がとても捗ります。
Q5.お気に入りのポイント
”吹抜け × アイアン階段” は、みんながお洒落と言ってくれるので本当にやってよかったです!
吹抜けは暖房が効きにくく、冬は寒いイメージもあったんですが、住んでみて全然問題ありませんでした。
ストーブも必要なくエアコンのみで部屋中あったかいです。
むしろ吹抜けがあることで暖かい空気は上に溜まるので、2階まで暖かくなるんです♪
いつも寝室まで暖かいので家族みんな喜んでいます(o^^o)
また吹抜けにすることで、1階と2階の一体感がすごくあり、家族のつながりをいつも感じれます。とっても気に入っています♪
2階は子どもが大きくなって部屋が必要になったら間仕切りで3部屋にも分けれる設計で洋室をつくりました。
子どもが小さな今は、ズドンっと一つの大きな部屋で家族みんなで川の字になって寝ています(笑)
W.I.Cが大きく、家族全員分収納できるように『ファミリークローゼット』を設計してもらいました。家事的にもすごく快適でお気に入りです!
南東の角地で全ての部屋が日当たりがいいのもお気に入りです♬
キッチンをⅡ型にすることにより、コンロが壁側にあるので料理時の油ハネもあまり気にならなかったです。
広々と使えるので主人が切って、私が炒めるなど役割分担して調理を楽しんでいます。
リビングにあるファミリーカウンターで作業をすると集中でき、作業が捗ります。子どもたちはそこでよく、お絵かきしたり、本を読んだりして遊んでいます。
子供がいるとどうしてもリビングにおもちゃが溢れてしまうのですがスッキリさせるために、大きめの収納を作りました。
そこに、子どもたちのおもちゃや絵本をしまえるようにしています。
よく子どもたちが二人で扉をしめて、収納の中で楽しく遊んでいます。
Q6.家づくりで大変だったこと
子供が二人おり、かつ三人目を妊娠していたので、打ち合わせ等の日程調整が大変でした(^_^;)
みなさんもあると思いますが、打ち合わせの中で夫婦の意見が分かれたときに折り合いを付けるのが難しかったです。
お互いに譲れないこだわりがあったりしたので・・・(笑)
打合せの中で理想が膨らみ…最終的なオプションを含めた総額が分からなくなり・・・
どこまで要望を盛り込んでいいのかなど、予算とあわせて考えるのが難しかったです💦
Q7.イニハンスで家を建てた感想
間取りやデザインも全く知識がなかったですが、設計士の大西さんのご提案が良く、いい感じにして頂き非常に満足しています✨
一般的な工務店では出来ない家づくりをして頂いたと思っています。
また営業担当、設計士、現場監督の方など働いている方の人柄がすごく良いなと感じました。
写真向かって左端(営業担当:市村 )右端(設計担当:大西)
家を建ててからも、壁掛けテレビの施工をして頂きました。親身な対応が嬉しかったです(๑>◡<๑)
Q8.これから家を建てる方へアドバイス
実際にモデルハウスを何件か見に行ってどんな家が建つのかイメージしやすかったので、たくさん見に行くことをお薦めします。
賃貸時代と比べると毎日が充実するので、早く家を建てるほうがいいと思います♪