ホームシアターが彩る特別な日常
Q1.マイホーム探しは、なにがきっかけでしたでしょうか?
住宅購入前も八尾市で賃貸マンションに住んでいました。
(現在の住まいから5分程離れた場所)
元々私たち夫婦は戸建て育ちだったので、いつか自分たちの家を建てたいと思っていました。
子どもたちの成長に伴い、2021年頃から本格的に家探しをはじめました。
Q2.イニハンスを選んだ理由
旦那の地元八尾市で家探しをはじめました。
ネットで検索し、いくつか出てきたモデルハウスを見学に行きました。
私たち夫婦は理想の家があったんですが、イニハンスさんのモデルハウスを見た時
「凄くオシャレ!このまま住みたい!」と思う程気に入りました。
大阪府八尾市若草町3号地 ロッタのお家
今まで見てきたモデルハウスとは違い、なんていうか・・・普通じゃない!(笑)
細部にまでこだわりがみえて、とってもお洒落でした。
モデルハウスをみたことでより自分たちのイメージが膨らんできて、「自分たちの家を注文住宅で建てよう!」
そして「イニハンスさんでオシャレな家を建てたい!」と思いました。
Q3.家を建てるときに重視したこと(テーマなど)
テーマ
『どこでもホームシアター♪家族の毎日が充実する、2階リビングの家』
モデルハウスをみたことで、2階リビングにしたいと思ってました。
私は日当りがよく、明るくプライベート性の高いところが気に入りました。
また、主人は2階リビングは比較的広い間取りを設計しやすいことが気に入っていました。
Q4.お気に入りのポイントや実際に暮らして感じた事
キッチンスペースはお気に入りです。
キッチンとダイニングテーブルは、横並びにしたいと思っていました。
配膳がしやすく、すぐにお皿を取り出せたりするので便利です♪
またリビングが広くみえるように、キッチン空間は入り口から反対面に位置させました。
壁付けキッチンとⅡ型キッチンで悩みましたが、Ⅱ型キッチンにしたことで十分な収納スペースを確保できました。
食器棚など高さがでてしまう家具を設置しなかったことで、圧迫感のないスッキリした印象のキッチンになりました。
リビング収納があるお陰で、部屋が散らからなくなりました。
子どもたちがオモチャの出し入れがし易くなったから、進んで片付けしてくれるようになりました。
リビング横バルコニーを設置することも悩みました。その分リビングを広くした方が良いんじゃないか??
っと思ったりしましたが、設置したことでさらに光をとり込み明るいリビングになりました。
家事動線も良くて、洗濯してそのまま干せるので、住んでみてとても快適で、今はとってもお気に入りです♪
リビングの窓を最小限にして壁をあえてつくりました。
窓を少なくすることのメリットは、気密性を高めることが出来たり、アクセントクロスを使ってお洒落にしたり、
なんといってもスッキリとした空間を演出することが出来ました。またそこにファミリーカウンターを大きく設置したことも、リビング学習に最適でした📖
今ではプロジェクターを買ったこともあって、いろんな壁に投影して子どもたちはホームシアターで毎日動画を楽しんでいます(笑)
洗面化粧台につけた窓は、どの部屋よりも光を採りこみ、とっても明るくて毎日気持ち良くモーニングルーティンを行えています☀️
玄関横のたっぷり収納できる土間収納は、家族の上着もかけておける場所をつくってもらいました♪
Q5.家づくりで大変だったこと
皆さんもあると思うんですが、お互いにやりたいことを話し合い、意見を合わせる事。
それを家づくりの工程にあわせて、期日のある中で決めていくことが一番大変でした💦
お互い理想があったのでなかなか譲れないところもあったので…(笑)
今となっては長くこれから一緒に住む家ですから、
どんな空間にしたいか、どのように生活したいか。など喧嘩しながらも話し合えたことは良かったと思っています!
Q6.イニハンスで家を建てた感想
夫婦の理想が多くあって、それをカタチにする為に、何を優先したらいいか分からなくなることも多々ありました。
その度に相談させて頂いたんですが、親身になってプロ目線で私たちのことを考えて提案してくれました。
ホント、頼りにしていました♪
信頼できる方と家づくりができたことに感謝しています。
写真向かって左端(営業担当:岡田)右端(設計担当:大西)
Q7.これから家を建てる方へアドバイス
SNSなどに情報が沢山溢れています。いろいろ調べて情報を得ることは大切だと思います。
そしてなにより、信頼できる方と家づくりすることが一番大切だと思います。